果たしてTOEICは本当に必要ないのか

 

 

こんにちは。今日はよく耳にするこの議題についてお話したいと思います。

 

皆さん、そもそもTOEICってご存知でしょうか。英語のListening技能とReading技能を測る検定ですが、すごく一般的な検定のように思えて実は大学生の中でも1度も受けたことがないという学生もいるのです。その理由としては、興味がないとか、英語の勉強をしたくないとか、そもそもTOEICは使えないから勉強するのは合理的じゃないとか様々です。

たしかに日本で生活するのであれば英語はできなくても生活していけるかもしれないし、TOEICを採用している国は主に日本と韓国のみだったりします。しかし、これだけで本当に必要ないと判断しても良いのでしょうか。

 

私の結論からすると、必要ないとは言えない、です。理由は以下の通りです。

 

1.英語を習得した証明・語学力のものさしになる

TOEICで高得点でも英語が話せない人なんて大勢います。満点取ったからと言ってネイティブ並みに話せるかというと、そんなことはありません。しかし、就職活動の面接などで英語力を証明したいとき、「英語話せます!」と言うだけでは何の証明にもならないのは自明です。そこで、TOEICスコアを用いることで、おおよその英語の理解力を証明することができます。

日本の学生の多くが日本で就職活動を行うと思います。私の経験に基づくと、TOEICが内定に有利に働いた実感はありません。しかし、必ずどこの企業でもTOEICスコアを聞かれます。そのときに「未受験」と記入するよりはスコアを記入できたほうが何かしらの判断基準になる可能性があります。

 

2.最も取り組みやすい英語学習

これは必要かどうかという論点から少しずれるかもしれませんが、例えば社会人になって仕事で英語が必要になったとか、留学行きたいから英語勉強したいとか思ったときに最も勉強しやすいものがTOEICだと思います。特にお金がない学生にとってはTOEICはおすすめです。留学の際に必要な資格はTOEFLであるためTOEICは使えませんが、受験料がTOEFLは1回約20,000円に対しTOEICは約5,000円であるため、安価で何度も英語の実力を試すことができます。また、就職活動でTOEICがベーシックになっているあまりTOEFLが浸透していない企業もあるそうです。。とりあえずTOEICは持っていて損はないと思います。

また、TOEICはビジネスに対応しているので社会人になっても使えると思います。より実践的に学びたいのであれば、英会話を始めるのも良いと思います。やっぱり実際に話したほうが英語は身につきます。

 

最後に、これはTOEICに限ったことではないのですが、最近AIの話題で盛り上がっていますね。単純作業はAIや機械に代替されるため、「資格なんて取っても無駄だから勉強はしなくていい」と主張する人がいますが、私はこの意見に賛同できません。

たしかに、AIのほうがうまく英語を話すことができるかもしれないし、会計の処理も正確かもしれない。ただ、正確に処理されたデータを基に問題解決したり新しい何かを生み出すのは人間の役目なのです。AIにはできないことです。うまく英語を話すことができても、AIは人間の感情を汲み取ることはできません。人間とコミュニケーションがとれるのは人間なのです。そのため、全てをAIに任せるのではなく人間もある程度の知識を持っておく必要はあると思います。資格は、その一助となるのではないかと考えます。

だから、私はこれからも勉強は続けていきたいと思っています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

KYOKO