東大生でもキャリアに悩むんだなぁ

こんにちは。今日は読んだ本の紹介をしたいと思います。 大学の単位も取り終わったので大学に行くことも少なくなり、普段あまり人と話す機会がないのですが、誰かのキャリア談を知りたいなと思っていたときに本屋で見つけた本がありました。それがこちら。 …

データの見方が変わる?『FACTFULNESS』

こんにちは。今日は『FACTFULNESS』を読んだ感想をシェアしたいと思います。 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 作者: ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド,上杉…

就職活動の総括①振り返り編

こんにちは。 10月に突入し、学生生活も残り半年となりました。先日、内定式に参加してきたので、そろそろ就活の総括をお話したいと思います。 私が就活を始めた時期は、3年生の5月でした。就活支援をやっている学生団体にお世話になり、先輩のアドバイス…

日本でも異文化理解が必要でした

こんにちは。しばらく更新が空いてしまいました・・・。 私は高校卒業してから兵庫→東京→仙台と居住地を転々としてきたわけですが、そこでいろんな人(主に学生)と接してきて1つ感じたことがあります。 それは、日本にいても異文化理解は必要、ということ…

勉強のモチベーション

こんにちは。今日はちょっとした雑談です。 私は「今までで一番頑張ったことは何?」と聞かれると、「勉強」と答えるくらい勉強しかしてこなかった人生でした。私の学生生活を振り返ると、受験を5回経験し、死に物狂いで勉強したという時期は3回ほどありま…

編入生の大学生活

こんにちは。今日は大学編入後の生活についてお話したいと思います。 大学編入後って授業多くて大変なイメージありますよね。大学3年生になると単位も取り終わる頃なので、私の周りには早い人で前期に2~3科目だけ履修して、後期はゼミだけという人もいま…

気力と体力勝負の編入試験②勉強内容編

こんにちは。前回は編入試験本番までの半年間のスケジュールについてお話したので、今日は勉強内容について書きたいと思います。 TOEICについては以前の記事を参照ください。 kyyocco18.hatenablog.com kyyocco18.hatenablog.com 1.専門科目 まずは経済と…

気力と体力勝負の編入試験①スケジュール編

こんにちは。今日は私の編入試験のスケジュールや勉強の進め方についてお話したいと思います。 私のスタートは専門2年生の6月でした。11月まで試験があったので勉強した期間はトータルで半年くらいでした。私の場合だとかなり短いほうで、だいたいの人は1…

脱コモディティってめっちゃ難しい

こんにちは。 先日、こちらの本を読みました。 僕は君たちに武器を配りたい 作者: 瀧本哲史 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/04/19 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る これから生きるために必要なヒントを得らればいいかなと思っていてず…

当事者意識について考えたい

前回の話とは全く関係ないですが、題目のことについて考えてみたいと思います。 突然ですが、どうやら私には当事者意識がないみたいです。 私には就活中の彼氏がいて、ある日就活の件で相談を受けました。その内容が、「こういう理由でこの会社に行こうと思…

編入学試験とは

こんにちは。今日は私が専門学校で取り組んだ編入学試験についてお話したいと思います。 そもそも、編入学をご存知の方はいらっしゃるのでしょうか。体感ですが、大学は4年間通い続けるものだと思っている日本では、あまり浸透していないのではないかと思い…

書籍の選び方

こんにちは。今日はふらっと本屋に行ってみて思うことがあったのでブログに書いてみたいと思います。 大学や社会人になって自己啓発本を読む人は増えると思います。しかし、似たような本がたくさんあって、どれにするか迷ったことはありませんか。私も本屋に…

一人暮らしの物件探しで重視するポイント

こんにちは。今日は勉強とは少し違ったジャンルのことについて書いてみようと思います。 私は大学生を6年間やっているわけですが、その間に3回引っ越しをしました。1回目は兵庫、2回目は埼玉、3回目は仙台です。それぞれの土地の様子が全然違うので、今…

果たしてTOEICは本当に必要ないのか

こんにちは。今日はよく耳にするこの議題についてお話したいと思います。 皆さん、そもそもTOEICってご存知でしょうか。英語のListening技能とReading技能を測る検定ですが、すごく一般的な検定のように思えて実は大学生の中でも1度も受けたことがないとい…

TOEICスコアを1年間で400点伸ばした方法②勉強方法編

こんにちは。今日は前回の続きをお話します。 前回はTOEICの勉強で使用した教材を紹介しました。今回はそれらの教材をどのように使用していたか、毎日の勉強をどのようにやっていたのかということについて、時系列を追いながらお話したいと思います。 1.1…

TOEICスコアを1年間で400点伸ばした方法①使用教材編

こんにちは。今日は専門学校でメインでやっていたことの1つであるTOEICについてお話したいと思います。 私は専門学校に入学した当初、TOEICスコアは495点だったのですが、1年生の2月に830点、ちょうど1年後の2年生の5月には880点を取得しました。ここ…

専門学校での2年間

こんにちは。今日はタイトルにある通り専門学校で何をやっていたかについてお話したいと思います。 前回の記事でもちょっと触れましたが、私は大学を中途退学して専門学校へ行きました。その理由は大きく分けて2つあり、1つは当時の環境を変えたかったから…

レールに乗らない人生

こんにちは。2回目の更新です。なんでもかんでも3日坊主にする癖があり、それが発動しそうでした。。 さて、今日は私が今までどのような意思決定に基づき進路を選んできたのか、ということについてお話したいと思います。 今まで私は、大学2つ、専門学校…

START

はじめまして。こんにちは。 人生最後の夏休みが始まり、自分の学生時代を言語化して残しておきたいなと思い、 今日からブログを始めることにしました。 簡単に自己紹介をすると、 name:KYOKO age:1995年うまれ、23歳 仙台市在住の大学4年生 といったとこ…